浦和フットボール通信

MENU

河合貴子のレッズ魂ここにあり!「目覚めよ~青木拓矢選手」

J開幕から浦和レッズを追いかけている”タカねえ”こと河合貴子さんによる浦和レッズコラム。毎週、タカねえの独自視点の浦和レッズを語ります。

DSC_0615

 

青木選手が、経験を摘んで目覚めたら、浦和を支える強力なボランチになるはずだ

まもなく2ndステージが始める。願わくば、2ndステージも無敗で優勝を飾りたい。しかし、記録は途絶えるもので、いつかは敗れる時が来るだろう。それは、いつやって来るのかは、誰も分からない。そのいつかが遠い未来であるために、1試合でも多く無敗を続けて行こうと選手たちは、最善の準備をしている。しかも、ただ無敗記録を更新するためにやっているのでは無く、無敗記録の先にある2ndステージ優勝、そして真の日本一になるために最善の準備をしているのだ。

ただ、いくら最善の準備をしていると行っても『言うは易し、行うは難し』と昔から言われているように、本当に難しいことだ。どのチームも浦和に対して、高いモチベーションで挑んでくるだろう。累積カードによる出場停止や怪我による離脱などチームの総合力が重要になってくる。

ミシャ監督は、選手を固定して闘うイメージがある。「交代のための交代は意味がない」と言い続けて来たからだ。交代する選手が、ピッチの中で良い働きをする確証がミシャ監督の中で無いと交代をして来なかった。だが、昨シーズンあたりからその確証がミシャ監督の中で確固たるものとなり、交代枠をフルに使う試合が増えた。

今シーズンの1stステージでは、全試合で交代3枠を使用している。試合展開により、選手交代は本当に難しく監督の手腕が問われるところだ。

浦和が、1stステージを無敗で優勝を決めた要因の1つに選手交代を上げることが出来る。興梠慎三選手は「試合の途中から出て来た選手が、攻守に渡り結果を残すチームが強い」と言っていた。1stステージの浦和は、まさに興梠選手の言葉が当てはまっていた。前線の3選手とワイドの2選手の交代は、充実している。敢えて問題を上げるとすれば、ボランチだ。1stステージの清水戦でリーグ戦初スタメンとなった岡本拓也選手の活躍を見れば、阿部勇樹選手をストッパーに下げて無理して起用することもないと思える。加賀健一選手も虎視眈々とポジションを狙っている。センターバックも控えに永田充選手もいる。

だが、ボランチとなると、ここまでフル出場をリーグ戦で果たして来ている阿部選手とようやくボランチを自分のポジションに確立させた柏木陽介選手の2人に頼っている現状だ。そこで、2人と同じポジションの青木拓矢選手に期待が掛かる。もちろん、鈴木啓太選手はいつでも行ける準備に抜かりはない。だが、今シーズンのリーグ開幕戦となった湘南戦で、青木選手は阿部選手とボランチと組んで出場していた。青木選手は、1stステージは、スタメン2試合と途中出場7試合している。そう考えると2ndステージの鍵を握っているのは、青木拓矢選手だと思えてきた。

青木選手を取材していると、山田暢久氏の選手時代を思い出すことがある。山田氏が浦和に入団した当初、身体能力も高く、技術も優れていて、芯の強いものはあるが、向上心が感じられずにいた。「欲がない」と表現した方が正しいのかも知れない。のんびり屋さんでマイペースなところが、似ているように思い、当時の山田氏から受けた印象が、青木選手とタブってしまう。

山田氏は年月を積み重ねて、見事にMrレッズとして成長を遂げた。山田氏と違うのは、青木選手から癒し系のマイナスイオンのオーラが出ているところだ。話していると、ポツリポツリと言葉が出てくる青木選手のゆったりとしたペースにいつの間にか巻き込まれてしまう。青木選手が大好きな車の話しになると、急に目を輝かせて饒舌になる。しかし、フットボールの話しになるとポツリポツリと話す。

2ndステージに向けて話しを聞くと「試合出場を増やすことを狙いつつ・・・勉強しつつ・・・個人としてもチームとしても頑張る」と青木選手が言うので、思わず「勉強って?!」と突っ込みを入れると、「もう~」と苦笑いしながら「色々とあるとしておいて下さいよ」と明確にはしない。逆に、「言わなくても分かっているでしょ~?!」オーラ―を出していて、こちらも思わず苦笑いしてしまった。フットボールの話しをしていても、どこかほのぼのとした雰囲気になる。

ピッチの外では、バリバリ癒し系のマイナスイオンオーラの青木選手だが、ピッチの中では豹変する。守備力もあり、ボールを奪うとダイナミックに縦パスを入れて、前線へ飛び出して行くパフルなプレーを練習中に魅せる。チャンスだと思うとボランチの位置から、強烈なミドルシュートも放つ。癒し系のマイナスイオンからは、想像出来ない力強さを感じる。練習では目を見張るプレーを魅せるが、どうも試合となるとそのダイナミックさの影が薄くなるように思える。それは、途中出場の難いところだと思う。

青木選手が、経験を摘んで目覚めたら、浦和を支える強力なボランチになるはずだ。今は、まだその力が眠っているが、青木選手を見ていると物凄い可能性を感じる。

2ndステージの鍵握る男、青木選手に期待が掛かる。目覚めよ!そして、ピッチで豹変して、ダイナミックにパワフルに相手に襲いかかれ!

Q. 前十字靱帯の損傷と断裂の違いを教えて下さい。

A. 損傷も断裂も基本は同じと言っても良いでしょう。前十字靱帯が部分的に切れることもありますが、極稀なケースです。損傷は、靱帯が軽く切れたり、完全に切れていることを含めます。通常、ドクターは前十字靱帯損傷は前十字靱帯断裂と同じ意味で使っています。前十字靱帯を損傷すると手術をします。

川久保誠 profile
1981年慶應義塾大学医学部整形外科教室入局。93年医学博士。94年英国リーズ大学医学部大学院へ留学、修士課程修了。96年より慶應義塾大学病院膝関節・スポーツ外来担当。東京歯科大学市川病院整形外科講師を経て2004年4月より川久保整形外科クリニック院長となる。浦和レッズレディースのチームドクターも務めた。
http://www.kawakubo-clinic.jp/

パートナーサイト

ページ先頭へ