浦和フットボール通信

MENU

【河合貴子の試合】鹿島戦のポイント「3試合ノーゴール。如何にゴールを決めるか」

興梠「最後の精度を欠いていた」

優勝戦線に生き残るためにも何としてでも勝ちたかった。鹿島に崩されて負けた訳ではないが、0-2で敗戦した。だが、前半に浦和が主導権を握りながらも決定的なチャンスを作ったのは鹿島であった。前半に3失点していてもおかしく無かった試合である。

確かに、2失点ともミスがらみの失点であった。宇賀神友弥選手の不用意なパスや駒井善成選手のクロスボールの対応仕方などは、すぐに修正できることである。

問題なのは、鹿島の守備を崩し切れなかったことである。

李忠成選手は「前半は悪く無かった。後半、立ち上がりからすこぶる悪かった。1つのプレーで変わった。スペースと言うよりも前線の3人がもう少しゴールに向けて恐いプレーをしても良かった。パス、パスでは崩し切れない。この試合、ゴールを獲れなかったことが敗因。最後のシュート、ラストパスの精度だ!」と話した。

興梠慎三選手は「繋ぐところは繋げていた感じはするし、前で身体を張ったりすることも出来た。ラストパスだったり最後の精度を欠いていた。鹿島はカウンターからしかチャンスは無かったと思う。カウンターが出来ると言うことは、自分たちのボールの失い方が非常に悪かった。一番やられたくない失点をしてしまった」と話した。

前半、浦和のリズムで闘いながらもシュートは4本だった。後半は、しっかりとゴール前を固めた鹿島に対して放ったシュートは12本。枠に飛んだシュートはいったい何本だったのだろうかと考えさせられてしまった。

石井正忠監督は「思ったより縦パスを多く入れられてしまって、少し押し込まれる形になったが、相手陣内に深く入り込んだ。後半は、最終ラインで余らない形で相手を押し込むことが出来た。1点獲って、また後ろが重たくなった状況だったが、交代選手を入れて前にプレッシャーを掛けられ、カウンターのチャンスも出来た」と勝利の余韻に浸りながら話した。悔しいが、鹿島の試合運びは上手かった。

浦和は、3試合ノーゴールとなってしまった。現時点で1stステージ自力優勝は無くなったが、チャンスが無い訳ではない。連戦が続く残り4試合でしっかりと相手を崩して決定機を作り出しゴールを決める。今の浦和にとって、一番大切なことだ。

ページ先頭へ