浦和フットボール通信

MENU

河合貴子のレッズ魂ここにあり!「心を熱くするもの」

J開幕から浦和レッズを追いかけている”タカねえ”こと河合貴子さんによる浦和レッズコラム。毎週、タカねえの独自視点の浦和レッズを語ります。

KAZ_4084

5点のビハインドで迎えるナビスコカップ準々決勝 第2戦に何を求めるか

中村俊輔選手のビューティフルFKが、浦和の壁の上を越えてゴールへと吸い込まれていった瞬間、その技術の高さに誰もが心を奪われた。チケット代を支払っても観る価値があるプロの技であった。

慎重に壁を作っていた西川周作選手は「壁の裏に来たときは流石だと思った。助走の入り方でファーもニアも蹴れる。壁の2枚目と3枚目を通して落として来る技術はワールドクラスだった」と中村選手のFKを褒めるしかなかった。

失点には、防げる失点とどうしようも無い失点がある。まさに、中村選手が魅せたFKは防ぎ様のない失点であった。

リーグの横浜FM戦は0-4と完敗し、続くナビスコカップの新潟戦では0-5と惨敗であった。完敗した横浜FM戦後、選手たちは悔しさを噛みしめながらも潔く敗戦を認めていて、どこか清々しさを感じた。一方、横浜FM戦と同じように大量失点し完封負けを喫した新潟戦は、悲愴感に打ちひしがれ悔いが残る惨敗だった。

悔いが残る惨敗は、前半終了間際のFKのボールから目を放した一瞬の隙から相手に先制点を与え、2失点目は後半5分右CKからファーサイドに振られて折り返しからであった。2失点とも、フットボールにおいて魔の時間帯と言われるぐらい気をつけないといけない時間であった。「相手とボールから目を放すな」「笛が鳴るまでプレーを止めない」解り切ったことである。浦和のサッカー少年団の子供たちは、コーチから口が酸っぱくなるまで言われてきている。単純に防げる失点だったから、悔いが残る。この2失点で浦和はバランスを崩していったのだ。1点でも返そうと前掛りに攻撃を仕掛けて返り討ちとなり、新潟の思うツボに嵌ってしまった。

どんな場合でも、敗戦は監督の責任である。ミシャ監督はナビスコカップの新潟戦前日に「リーグ戦は、相手にリードされていればリスクを負ってでも攻撃に行く。カップ戦は、1試合目を負けていても2試合目を想定して闘う。0-1、1-1、1-2とそれぞれのスコア―が意味合いを持つ。最後まで考えながらゲームを進める」と話していたのだ。0-2のままであれば、1戦目を前半と考え2戦目のホームに望みを繋げられる。だが、0-3となってしまいミシャ監督は、アウェイゴールを狙い攻撃の活性化を図り一気に3枚の交代カードを切って勝負に出た。この采配は、見事に惨敗を招くこととなってしまったのだ。

試合後「21年間、監督としてキャリアを積んで来たが、今日のゲームほど、試合後の記者会見に出るのが恥ずかしいと思ったことはありません」と開口一番にミシャ監督は話した。そして、もちろん「敗戦は自分に責任がある」と話し「今日の敗戦に関しては、選手自身もしっかりと考えないといけない。最近、選手の中に緩みがなかったのか、しっかりと突き詰めて、選手に問いかけないといけない」と浦和の監督に就任して、敗戦した後の会見で選手たちに対して批判を露わにした。

森脇良太選手は「予想外の展開で、バランスが良くないから5失点。全ては、前半終了間際の失点と後半最初の失点。2戦目のことを考えれば、アウェイで1点獲って浦和に帰って来るか微妙だった。ファン・サポーター、浦和に関わる全ての人々に侮辱行為にあたる失態だと思っている。みんなの信頼を取り戻すには、時間が掛かると思う」と話しながらも気持ちを奮い立たせるように「必ず逆転する!ホームだし、不可能は無い!どんなことがあっても逆転する。0-5はショックだけど・・・。自分たちが犯したミスだから、必ず獲り返す。走って、闘う。相手が20回スプリントしたら、自分たちは40回スプリントする。必ず、ホームで逆転してみせる」とナビスコカップ準決勝に駒を進めるためにホームの闘いに意欲を燃やした。その姿は、痛々しいほどであった。どれだけ自分を責めているのか、計り知れない姿であった。

2試合で9失点・・・。1stステージを無敗で優勝したことが、陽炎のようだ。ふと、浦和が「Jリーグのお荷物」と言われたころを思い出した。その当時は、負けても、負けてもファン・サポーターはスタジアムに足を運んでくれた。それは、負けても応援したくなるチームだったからだ。今は、どうだろうか?惨敗してもスタジアムに浦和を愛する人々が集結してくれるだろうか?不安が過る。夏の甲子園で、敗れた高校球児たちに惜しみない拍手が送られるのは、諦めないで最後まで持てる力を振り絞り全力で闘うからだ。プロの試合ならば、なおさらそれ以上のことを求めてしまうのは当然のことだと思う。

どんな場合でも、ミスは必ず起きる。大切なことは、ミスが起きた後にどうするかだ。この5点のビハインドをひっくり返すことは容易ではない。だが、浦和を愛する人々の心を熱くするものを見せて欲しい。例え、ナビスコカップを敗退しようが、心に熱いものが届けばそれは次へと繋がっていくはずだ。1戦目と同じメンバーで男の意地を見せるのか、メンバーを入れ替えて挑むのか・・・。誰がピッチに立とうとも、浦和を背負って闘う気持ちがあれば、心は自ずと熱くなる。

Q. 前十字靱帯を損傷して、治ったあとのパフォーマンスは落ちるのでしょうか?

A. 完全に回復する人もいますが、元のパフォーマンスに戻れるのは、トータル的に復帰率は約80%ぐらいです。レベルの高いプロ選手は、専属のトレーナーさんもいますし復帰は出来ます。ただ、前十字靱帯は作り直す手術をしても正常な前十字ではありません。また、前十字靱帯を損傷すると半月板も傷つけていることがあり、半月板の手術が必要な場合もあります。復帰してから、半月板が痛みだし水が溜まってしまったり、パフォーマンスが落ちます。前十字だけでの怪我ならば良いですが、怪我の状況と合併損傷で復帰率やパフォーマンスが変わってきます。

川久保誠 profile
1981年慶應義塾大学医学部整形外科教室入局。93年医学博士。94年英国リーズ大学医学部大学院へ留学、修士課程修了。96年より慶應義塾大学病院膝関節・スポーツ外来担当。東京歯科大学市川病院整形外科講師を経て2004年4月より川久保整形外科クリニック院長となる。浦和レッズレディースのチームドクターも務めた。
http://www.kawakubo-clinic.jp/

パートナーサイト

ページ先頭へ