【河合貴子の試合レビュー】カップ戦で自信をつけて復調の浦女。決勝T進出。
今日のポイント!
プレナスなでしこカップ1部Bグループを突破するための最低条件は、引き分けであった。対戦する長野は、浦和に勝てば決勝トーナメントに進出できる。メンタル的に優位な立場で試合を迎えられたのは浦和であった。
だが、優位な立場が先制点を長野に決められて一変してしまった。焦りからリズムを崩して自滅するのが、リーグ戦での敗戦のパターンであった。
筏井りさ選手は「負け続けていて、精神的にも良い状態で出来なかったが、カップ戦になって勝てて自信が、自分たちの技術を出す落ち着きを生んだ。落ち着けば、ボールを動かす技術は、みんな持っている」と自信を持ってプレーしていた。
また、長船加奈選手は「初めからから、ついていると自分に体重に掛けて上手いことターンされるのは知っていた。初めから触らせないように、離れてプレーすることを意識していた。トラップ際を狙うように意識していた」と長野の得点源である横山久美選手を押えていた。
長野が放ったシュートは、前半3本、後半は2本であった。そのうち2本は決められてしまったが、ほとんど決定的なシーンは作らせず、リーグ戦での敗戦パターンとは明らかに違いを見せた。
吉田監督は「以前よりも粘り強くなった。先制点を獲られると今まではズルズルと行っていたが、しっかりと逆転出来た。2-2にされたが、バタバタせずに落ち着いた闘いが出来たのは良かった。段々と良くなってきた」とチームの成長を感じていた。
先制されても、追いつかれても、メンタル的に崩れずに攻守に渡り落ち着いて試合をコントロール出来たことが決勝トーナメントへと進めた要因でもあった。
また、浦和の狙いとするサイドチェンジを封じ込めてきた長野に対して、ピッチの中で柴田華絵選手や加藤千佳選手の2列目が、バランス良く中に入るポジションへと修正して上手く逆サイドへ展開し、自分たちのリズムを取り戻したことも大きい。
メンタル面も崩れずに、カップ戦の闘いで自信を付けて来たからこそ、ピッチの中でも悪い流れを修正することが出来た。そして、チーム全体でしっかりと目的意識をもって闘ったことでグループリーグを突破して決勝トーナメント進出を決めることが出来た。まだまだ、発展の途中であるが、浦和の女は確実に前へと進んでいる