<ハイライト動画付き>試合前の円陣で阿部がかけた一言を実践【河合貴子の試合レビュー】2015Jリーグ2ndステージ第15節vsFC東京<阿部、西川、宇賀神、関根、ズラタン、森脇、那須コメントあり>(2015/10/25)
今日のポイント!!
試合後に、宇賀神友弥選手が「珍しく、円陣を組んだ時に阿部ちゃん(阿部勇樹選手)が『一言言わせてくれ~』って言い出し『自分たちのサッカーを楽しんで、思い切って行こう!ミスしてもカバーし合って闘おう!』ってそれが全て実践が出来た」嬉しそうに笑顔を見せた。
宇賀神選手が話してくれた通り試合の立ち上がりから、攻守に渡りに積極的な姿勢をチーム全体で実践していた。FC東京がシステムチェンジも何度も繰り返す中でも上手く対応が出来ていた。前半を3-1で折り返し、後半に4-1と出来たところまでは良かった。このままスッキリと勝利を収められれば良かったが、終盤にかけて運動量が落ちてしまった。
阿部勇樹選手は「前半に比べて、蹴ってしまった。もう少し、相手のゴール近くでキープして時間を使えば良かった。賢くさぼることを使い分けたい。後ろからの運びとパスが重要だ。相手に押し込まれる時間帯で2失点は無かった。課題としていかなければならない」と厳しい表情で話した。
試合終了間際の、東選手と中島選手の立て続けのシュートを西川選手は本当に良く防いでくれたと思う。西川選手は「ここからは、メンタルだぞって話していた。押され気味になると割り切って、最後は気持ちでこれ以上、入れさせない!って思っていた。失点したが、堂々とプレーし続けていたので、慌てないでプレーが出来た。最後の立て続けのシュートは、準備のところで余裕があった」と笑っていた。アディショナルタイムにフリーで撃たれた東選手のシュートが決まっていたら・・・。
勝利を得たことは本当に良かった。だが、4-1になってからのゲーム運びをもっと楽な展開にすることが出来たと思う。阿部選手が言った「賢くさぼる」ことが出来れば、FC東京をイラつかせて自滅に追い込めたはずだ。本当に疲れる試合であった。勝ち点3が獲れたことが何よりも救いであった。
激闘を制して、FC東京を退ける
年間首位に立ちチャンピオンシップを優位な状況で迎えたい浦和、年間順位の成績でチャンピオンシップの出場権を獲得したいFC東京、両チームの置かれた状況は違うが、どちらも勝ち点3ポイントが欲しい。
試合前にミシャ監督は「FC東京は、カウンターの鋭さとセットプレーの危険があるチーム」と話し、マッシモ・フィッカデンティ監督は「浦和は、予測不可能なチーム。多くのパターンを持っていて、コンパクトに圧力をかけてくるチームだ。FWだけでなくDFも攻撃に入って来る」とそれぞれが相手チームを分析していた。味の素スタジアムは、両チームにエールを送るかのように、天高く晴れ渡った青空が広がっていた。
FC東京のキックオフで始まった試合は、立ち上がりから主導権を浦和が握り、積極的に前へと仕掛けて行った。チャレンジする姿勢を見せていた浦和は、11分槙野智章選手の縦パスに抜け出した宇賀神選手が、左バイタルエリアの深い位置から鋭いクロスを上げるとGKのブラダ・アブラモにクリアーされるも、こぼれ球に柏木陽介選手がしっかりと詰めて、冷静にゴールへと流し込み浦和が幸先良い先制点を決めた。
宇賀神選手は「いつもマキ(槙野智章選手)と話していてタイミングが合った。トラップが少し長くなったけど、動き出すことで先制点に繋がった」と貴重な先制点に繋がったシーンを振り返った。
波に乗る浦和は、14分に関根貴大選手のドリブル突破から柏木選手へ、柏木選手の左へ走り込んだ武藤雄樹選手へと綺麗な崩しから武藤選手の右足シュートが決まり2-0とFC東京を突き離した。
すると、マッシモ・フィッカデンティ監督は羽生直剛選手と米本拓司選手の左右のポジションを代えて対応して来た。この対応策がズバリ的中!16分、米本選手からの縦パスに上手く東慶悟選手が抜け出して角度の無い所からシュートが決まり2-1と1点差に詰め寄って来た。
FC東京は、前田遼一選手のワントップに基本4-3-3のシステムであったが、中盤をダイヤモンドの形にしたり、守備のときには4-4-2とブロックを作るなど変化を付けて来た。
阿部選手は「試合前からG大阪戦の反省を踏まえて、何人かでチャレンジが足りないと話してきた。チャレンジして、ダメなら取り返せば良い。その方が、僕達らしい」と話し、「相手がシステムを変えるのは、嵌っていないからだ。うちがやれていたからこそシステムを変えてきた。相手のシステムが変わっても、こっちはやって来たことを出すだけ、攻守においてチャンレンジすることが出来た」と話し、宇賀神選手は「FC東京は、慌ててポジションチェンジして来ていたので、そばの選手が『ポジションが変わったぞ~!』と声を掛け合い臨機応変に対応出来ていた」とチームの意識が高く出来ていた。2-1とされたものの浦和は慌てずに自分たちのリズムで攻撃を組み立てていった。
そして27分、槙野選手から楔の縦パスを受けたズラタン選手が起点となって、宇賀神選手、武藤雄樹選手と展開して逆サイドの関根選手へ、関根選手が右足でシュートを放つもDFがブロックされてしまうが、幸運に興梠選手に当り、そのこぼれ球を関根選手が思いっ切り右足を振り抜いてゴール左隅へと叩き込み3-1とFC東京を突き離しに掛かった。
約3カ月ぶり(12試合ぶり。7月19日広島戦ぶり)のゴールを決めた関根選手は「久しぶりのゴール。自分の中でも得点が欲しかった。大事なゴールだった。チームのための1点になったことが凄く嬉しい」と笑みを浮かべた。また、対峙した太田宏介選手について「守備では、相手のキーポイントになってくる相手だったので、クロスに対して切り方は凄く意識していた。攻撃は、自分から積極的に仕掛けて行こうと思っていた。そこは、前半の最初から上手く出来た」と関根選手の中で攻守に渡り手応えがあった。
FC東京は、なんとか試合の流れを変えようとボランチの高橋秀人選手を最終ラインに下げて5DFを形成し対応し、浦和の前線3枚と両ワイドに合わせた守備をして来た。
マッシモ・フィッカデンティ監督は「選手が正しい距離間を保てず、浦和のシャドーの選手に付き切れていなかった。そこで高橋をバックラインに下げて修正を図った」と試合後に話していた。
ミシャ監督は「相手は、システムを何回も変えたが、それに対応し素晴らしい攻撃が見られた」と話していた。前半は、浦和のリズムで試合が進み3-1で折り返した。
そして後半、ミシャ監督は「大事なのは、立ち上がりの15分。守ろうとするのでは無く、ゴールに向かう姿勢を見せること」と攻撃的にいくように選手をピッチへと送り込んだ。
すると、62分には槙野選手がドリブルで持ち上がり武藤選手に預け、武藤選手からズラタン選手へショートパスが通り、ズラタン選手がヒールで槙野選手へと落として槙野選手の右足ミドルシュートが炸裂して4-1と試合を決定付けるゴールが決まった。
だが、槙野選手のゴールで試合が決まったと思いやその直後には、高橋選手のスルーパスに抜け出した東選手がシュート!決定的なチャンスを作られてしまうが、ゴール僅か右に逸れて行った。徐々に流れはFC東京へと傾き始めた。
浦和は、71分にズラタン選手に代えて李忠成選手を投入して流れを引き戻そうと試みた。ズラタン選手は「重要な試合だった。全員が高いモチベーションで闘った。数分、苦しい時間帯はあったが、70分ぐらいまでは素晴らしい内容だった」と試合を振り返り「相手の守備がオーガナイズされていた良いチームだと思う。FWがゴールを決めていないのは事実だが、チーム全体の働きが上手く行っていた。前線でキープすることで周りが生きる。とにかく、相手の高い位置でプレスを掛けて、自分たちが対応することが出来た。良い動き出しで、お互いのバランスが良く、近い位置でプレーが出来て連携が良かった。もっと良くなっていく要素はある」と連携の精度を更に高めていく構えを見せていた。
しかし、FC東京に傾いた流れはそう簡単には変えることが出来なかった。74分、東選手エリア内の左でボールをキープして左バイタルエリアにポジションをとった太田選手へ、太田選手が左足でダイレクトにクロスを上げると、ゴール前に高橋選手がヘッドで飛び込み1点を返されて4-2とされてしまった。
75分には宇賀神選手に代えて梅崎司選手、78分には関根選手に代えて平川忠亮選手とフレッシュな選手を投入し逃げ切りを図った。だが、厳しい状況は変えられず、下がり気味な守備からインターセプトした前田選手を森脇良太選手がファールで止めてしまい、次節は累積による出場停止となるイエローカード判定になってしまった。
森脇選手は「慌てないで行こうと思った。押し込まれる場面が増えて、バタバタしても結果に結びつかない。イライラしても良く無いと思っていた。イエローは、一生懸命にプレーしようと思った結果、貰ってしまった」と必死になって前田選手を止めようとした結果が、後ろから押してしまい反スポーツ的行為となってしまった。
FC東京は、最後の切り札として82分に徳永悠平選手に代えて林容平選手を入れて前線に厚みを持たせて来た。苦しい時間が続く中、途中出場をしていた中島翔哉選手の強烈なシュートを西川周作選手がファインセーブしCKへ。太田選手の右CKを西川選手がパンチングでクリアーを試みるも、ゴール前に飛び込んだ高橋選手が上手く身体を倒れ込みながらこぼれ球を拾ってゴールへと押し込み、1点差に詰め寄られてしまった。
勢いを増すFC東京にセカンドボールも拾われ苦しい時間が続き、アディショナルタイムは4分。90+1分、前田選手のポストプレーの対応に出た那須大亮選手の顔面に、前田選手の肘が入り那須選手が鼻血を流しながら猛然とレフリーに抗議し、熱くなるシーンがあった。
那須選手は「(肘が入ったのは)故意じゃないと分かる。遼一の癖でもある。そこに対しては、守ってもらうのは審判しかいない。血もでていたし、ちゃんと見てもらいたい。久しぶりに頭に来た!綺麗に肘が入っていて、審判の近くだったしね。タンカー呼んだけど、タンカーいらねぇ!!って感じ。相手サポーターはブーイングしていたけど、こっちは出血しているんだ。頭に血が上った。トレーナーやドクターから落ち着けって言われたけど落ち着けるか!って感じだった」と鼻をアイシングしながら痛みを必死にこらえて話していた。そして、少し冷静さを取り戻して「僕と阿部と陽介君と上手く前を向いて相手を剥がしてサイドに展開したり、相手DFがスライドすることでシャドーに当てたりして、ビビることなく、ポゼッション出来た。前半は、パーフェクト。後半は、押し込まれたが、身体を張れた」と話した。
そして、試合終了間際にFC東京に決定的なチャンスを作られるが、西川選手が上手く対応して4-3と激闘を制して浦和が勝利を収めた。