REDS Reportの記事一覧
-
<ハイライト動画付き>【河合貴子の試合レビュー】西川「サッカーは1人じゃない。ミスしてもそれをカバー出来る仲間がいるスポーツだ」2015Jリーグ2ndステージ第3節vsサンフレッチェ広島<柏木、武藤、高木、永田、関根、西川コメントあり>(2015/7/20)
今日のワンポイント!!「全ては決定機を物に出来なかったこと」 無敗記録が途切れ、年間の勝ち点を2差まで広島に詰め寄られてしまった。浦和のシュート数は広島の12本に対して約2倍の23本であった。その内、 […]
-
【河合貴子の試合レビュー/レディース編】今日のイチオシ「吉田監督の采配とそれに見事に応えた選手たち」<吉田監督、清家、池田、長野、吉良、猶本コメントあり>(2015/7/18)
今日のイチオシ!!「吉田監督の采配とそれに見事に応えた選手たち」 試合終了間際、ASエルフェン埼玉に決定的チャンスを作らせてしまったが、何とか虎の子の1点を守り切り勝利を収めた。 吉田靖監督は試合後「 […]
-
【河合貴子の試合レビュー/レディース編】2015なでしこリーグ1部レギュラーシリーズ第11節 vsASエルフェン埼玉 (2015/7/18)
ゴール前の精度が課題となったが、埼玉ダービーを勝利 台風11号の影響で降り続いた雨も止み、吹き付ける風が涼を運んでくれた。前節、ジェフ市原・千葉に0-1と惜敗した浦和レッズレディースは、7月17日金曜 […]
-
【河合貴子の試合レビュー/レディース編】北川、長野の将来が楽しみな二人の躍動する動きに心を奪われた<長野、和田、清家、後藤、岸川コメントあり>(2015/7/13)
今日のイチオシ!!「将来が楽しみな北川選手と長野選手」 今日のイチオシは、リトルなでしこジャパンコンビの北川ひかる選手と長野風花選手だ。ふたりのホットラインは、観ている者たちに希望を与えるものであった […]
-
【河合貴子の試合レビュー/レディース編】2015なでしこリーグ1部レギュラーシリーズ第10節 vs ジェフユナイテッド市原・千葉レディース<吉田監督コメントあり>(2015/7/13)
リーグ再開のジェフレディース戦に競り負ける FIFA女子ワールドカップカナダ大会が終わり、ようやく待ちに待ったなでしこリーグが再開した。再開の初戦、浦和レッズレディースはジェフ市原・千葉と対戦した。レ […]
-
<ハイライト動画付き>【河合貴子の試合レビュー】苦しみながらも2ndステージ開幕勝利。無敗記録を18に。2015Jリー グ2ndステージ第1節vs松本山雅戦<宇賀神、興梠、武藤、西川、槙野、ペトロヴィッチ監督コメントあり>(2015/7/12)
今日のポイント!「終了間際の選手達の判断」 先制点と追加点を奪えたことは、良かった。しかし、松本が後半にロングボールやロングスローを多用することで、試合を落ち着かせることが出来ずに難しい展開になってし […]
-
【特集:レッズはなぜ優勝できたのか/島崎×椛沢対談】ミシャサッカー成熟の4年目での無敗ステージ制覇。しかし本当の真価は最後に問われる。(2015/7/6)
『レッズはなぜ優勝できたのか』のテーマをベースとして、お馴染みレッズマガジン編集長の島崎英純さんと、本誌編集長、椛沢による1stステージを振り返る対談を行いました。ここまでチームが目指して闘ってきたこ […]
-
【レッズはなぜ優勝できたのか/豊田充穂】「レッズ優勝」をめぐる楽観、悲観、そして傍観。(2015/7/1)
6月7日、清水戦。 レッズ史に刻まれた痛恨の無観客試合(2014年3月8日)から1年余。レッズイレブンは同じエスパルスを相手に、同じ「明日のトップ記事扱い」を確信させる大報道陣を前にしてキックオフに臨 […]
-
【レッズはなぜ優勝できたのか/清水英斗】浦和における『ミシャサッカー』は、完成に近づいている(2015/6/30)
サイド攻撃とカウンターは、浦和のゲームコントロール能力を大きく向上させた 南アフリカワールドカップで日本代表を率いた岡田武史は、チームづくりの過程を、『ジレンマの連続』と表現したことがある。 「パスを […]
-
【レッズはなぜ優勝できたのか/河野正】仙台でも背番号19だった武藤は、浦和での19番のほうがはるかに光り輝いている(2015/6/29)
第16節の神戸戦で1試合を残して第1ステージ優勝を決めていた浦和が、新潟との最終戦にも大勝し、開幕から無敗のまま前半戦を締めくくった。1993年から11シーズンにわたって22度開催されたステージでの無 […]
-
<ハイライト動画付き>【河合貴子の試合レビュー】柏木、阿部のダブルボランチが活躍。柏木「黒子に徹していても目立つプレーが出来ている」2015Jリーグ1stステージ第17節vs新潟戦<柏木、平川、興梠、武藤、那須、西川コメントあり>(2015/6/28)
今日のポイント「黒子の活躍、ボランチの柏木選手、阿部選手」 PKによる不運な1失点は致し方ない。守備のバランスが崩れて、足が止まってしまい気の抜けたような2失点目が無ければ最高のゲームであった。攻守に […]
-
【河合貴子の試合レビュー/無料記事】「ひとつの努力が報われたシーンだった。優勝するために浦和に来た。」梅崎司選手のコメント(2015/6/21)
先制点を決めた梅崎選手は「誰が武藤にパスを出したかは、知らないけど・・・。武藤に良い形で、ボールが入って、慎三(興梠)がニアーで潰れてくれた。自分の所に転がって来ると信じて走ったら、転がって来た。シュ […]
-
<試合ハイライト動画、阿部インタビュー動画付き>【河合貴子の試合レビュー】「浦和を愛する人々が一丸となって闘った結果の1stステージ制覇!」2015Jリーグ1stステージ第16節vsヴィッセル神戸<阿部、槙野、西川、梅崎、宇賀神、高橋峻希(神戸)、ミシャ監督コメントあり>(2015/6/21)
今日のポイント!!「浦和を愛する人々が一丸となって闘った結果の1stステージ制覇!」 1人少ない中でも、しっかりと話し合いが持たれ、コミュニケーションを取りながら対応出来たことだ。引き分け以上で優勝が […]
-
<ハイライト動画付き>【河合貴子の大原なう】初先発の岡本「森脇さんがいないから、負けたとか言われるのが嫌だった。」Jリーグ1stステージ第15節vs清水エスパルス<岡本、李、柏木、興梠、青木、阿部コメントあり>(2015/6/8)
今日のポイント!「初先発で勝利に貢献、岡本拓也選手」 もちろん、チームを勝利に導いた興梠慎三選手の値千金のゴールは、素晴らしいものであった。相手DFがいる中でこぼれ球を拾い、難しい体勢から良くゴールを […]
-
【河合貴子の試合レビュー】武藤「勝ち点が拾えて良かった」Jリーグ1stステージ第10節vs柏<興梠、槙野、梅崎、西川、橋本、関根、武藤コメントあり>(2015/6/4)
今日のポイント!「最後まで闘う気持ちで、貴重な勝ち点ゲット!」 先制したにも関わらず、落ち着きのない試合展開となり苦戦を強いられてしまった。もう少し、我慢強くしっかりとパスを繋いで自分たちのリズムを作 […]
-
<ハイライト動画付き>【河合貴子の試合レビュー】宿敵・鹿島を撃破して、首位をガッチリキープ。武藤の攻守に渡り惜しみない運動量が勝利に導いた。<武藤、柏木、興梠、ズラタン、関根、森脇、ミシャ監督コメントあり>(2015/5/24)
今日のポイント!! チームで一番走行距離が長かったのは、11.59キロの関根貴大選手であった。しかし、10.87キロの走行距離を見せた武藤雄樹選手の攻守に渡る質の高いランニングは、頼もしさがあった。武 […]
-
ハイライト動画付き【河合貴子の試合レビュー】「万全のFC東京対策で首位攻防戦を完勝!11戦負けなし」Jリーグ1stステージ第12節vsFC東京<阿部、李、興梠、宇賀神、関根、槙野、武藤、西川、那須、梅崎コメントあり>(2015/5/17)
今日のポイント!!「トレーニングの成果」 試合の入り方も良かった。流れの中からの得点も良かった。相手のフォーメーションが変わっても対応出来た。宇賀神選手が「FC東京は試合の中でころころシステムをチェン […]
-
【河合貴子の試合レビュー】「鬼門仙台に魔物が潜むのか。試合運びに課題が残る試合。」Jリーグ1stステージ第11節vsベガルタ仙台<那須、阿部、ズラタン、興梠、関根、ミシャ監督コメントあり>(2015/5/11)
今日のワンポイント「2点リードしてからの試合運び」 今日のワンポイントは、やはり3-1と2点リードした後の試合運びである。 興梠選手は「3-1で2点差がありながら、3-4にされるのはあり得ない。このス […]
-
【河合貴子の試合レビュー】首位攻防戦をガンバに勝利!西川「代表の経験が活かされた」Jリーグ1stステージ第9節vsガンバ大阪<西川、平川、槙野、武藤、ズラタン、李、宇賀神コメントあり>(2015/5/2)
今日の試合のポイント! 1ゴールが物をいう緊迫した試合の中で、遠藤選手のFKを左手指先でコースを変え、試合終了間際に宇佐美選手のシュートを見事に止めた西川周作選手だ。 西川選手は「ヤットさんが助走して […]
-
ハイライト動画付き【河合貴子の試合レビュー】守備を固める甲府を攻略。梅崎「冷静にゴールを狙っていた」Jリーグ1stステージ第8節vsヴァンフォーレ甲府<柏木、武藤、梅崎、高木、関根、ズラタン、西川、ミシャ監督コメントあり>(2015/4/30)
今日のポイント! 退いた相手を崩すのは、本当に難しい。ミシャ監督が試合後に話していたように、前半に数的優位を作る動きや効果的な縦パスは必要であった。しかし、それは冷静な判断と勇気が無ければ出来ない。ピ […]