PICKUPの記事一覧
-
浦和レッズACL優勝号!浦和フットボール通信Vol.97 5月26日より配布設置
●巻頭特集 AFCチャンピオンズリーグ決勝レポート 3度目のアジア王者を獲得 見据える先は世界での戦い ・第2次森保JAPANが始動 ・河合貴子のレッズ魂ここにあり!「酒井宏樹」 ・教えて川久保先生 […]
-
「我が街のクラブは誰のものか? これからのJクラブのあるべき姿」村井 満(前Jリーグチェアマン)インタビュー
2014年に第5代のJリーグチェアマンに就任して、規約上の最長任期である4期8年の間、チェアマンを務めた村井満氏。Jリーグ存続の危機の状況で大役を引き受け、DAZNとの大型契約で状況回復。その他にも様 […]
-
サッカーの街に相応しい浦和生まれの「PROUD -URAWA MADE-」新商品発売
サッカーの街に相応しい浦和生まれの「PROUD -URAWA MADE-」の新商品が登場しました。 「PROUD -URAWA MADE-」は、1908年に細木志朗氏が埼玉師範学校に蹴球部を創設したの […]
-
第3弾はオリジナルマスク3色セットを販売!URAWA街Tプロジェクト
NEWS (2021.4.20) オリジナルマスク第二次販売予約受付を開始しました。 (2021.04.08) オリジナルマスク第一次販売分が完売となりました。追加生産を準備中です。販売開始となりま […]
-
赤いリフォーム参考イメージデザインを公開【赤いリフォームプロジェクト】
海外のように家や部屋を好きなチームカラーを取り入れたものにできたら、もっと楽しいフットボールライフが送れるのではないかと考えて、リフォーム会社の株式会社ナックプランニングと浦和フットボール通信が共同で […]
-
サッカーの街に相応しい浦和生まれの「PROUD -URAWA MADE-」新商品発売
サッカーの街に相応しい浦和生まれの「PROUD -URAWA MADE-」の新商品が登場しました。 「PROUD -URAWA MADE-」は、1908年に細木志朗氏が埼玉師範学校に蹴球部を創設したの […]
-
第2弾はエコバックプレゼント!URAWA街Tを着て、浦和を盛り上げよう!
NEWS (2020.10.09) URAWA街Tの支援金を各店舗にお渡しをしています。 (2020.10.09) URAWA街Tプロジェクト第2弾、エコバックを順次展開中です。 (2020.9.1) […]
-
心が沈みがちになるが「ファイト!一発!」力を合わせて乗り切ろう【河合貴子のレッズ魂ここにあり!】
J開幕から浦和レッズを追いかけている”タカねえ”こと河合貴子さんによる浦和レッズコラム。毎週、タカねえの独自視点の浦和レッズを語ります。 各自がやれることをやるしかない 感染拡大していく新型コロナウィ […]
-
「変革元年を掲げた浦和レッズは 生まれ変わることができるのか?」浦和フットボール通信Vol.81を3月19日に発行!
14シーズン目を迎えるフリーマガジン「浦和フットボール通信」Vol.81を3月19日(木)より発行します。 サッカーの街と人を応援する配布店にて設置配布致します。ぜひ手に取って頂ければと思います。 ● […]
-
サッカーから学べ!新型コロナウイルス対策【河合貴子のレッズ魂ここにあり!】
J開幕から浦和レッズを追いかけている”タカねえ”こと河合貴子さんによる浦和レッズコラム。毎週、タカねえの独自視点の浦和レッズを語ります。 感染拡大を防ぐために 中国武漢からまたたく間に世界に広がった新 […]
-
浦和レッズ2020 HOMEユニフォーム発売開始 背番号入り予約受付中
2020シーズンを戦う、浦和レッズ HOMEユニフォームの販売が開始されました。背番号マーキング入りにつきましては予約販売を浦和フットボール通信SHOPにて受け付け開始です。4月上旬以降、入荷状況次第 […]
-
新日本型サッカー文化の創成で世界五大リーグ入りへ Jリーグが2030年ビジョンを示す。
取材・文:椛沢佑一 新日本型サッカー文化の創成で世界五大リーグ入りへ 2月7日東京都内にて「2020Jリーグビジネスカンファレンス」が開催された。次期チェアマンとして4期目を務めることが内定した、村井 […]
-
土田尚史SDと現役時代に約束した、あの日の想いを果たす時【河合貴子のレッズ魂ここにあり!】
J開幕から浦和レッズを追いかけている”タカねえ”こと河合貴子さんによる浦和レッズコラム。毎週、タカねえの独自視点の浦和レッズを語ります。 「絶対に変えるから!」と言ったあの時の思い 浦和レッズが誕生す […]
-
あれから20年……。Remember 1999.11.27 角田修一(元URAWA BOYSリーダー)インタビュー「降格から20年。失った夢を取り戻すためには」全文版
Interview by 椛沢佑一(本誌編集長)Photo by 清水和良 90分での決着がつかず、浦和レッズのJ2降格が決まった。延長1分にゲームを終了させたのはMr.レッズ福田正博のVゴールだった […]
-
12年前の埼玉県民の日にアジアで一番になった。浦和・埼玉サッカー名勝負10番 浦和レッズ編【浦和・埼玉サッカーの記憶】
クラウドファンディングで実現した浦和埼玉のサッカーの歴史を残す書籍「浦和・埼玉サッカーの記憶 110年目の証言と提言」が 浦和フットボール通信SHOP、(須原屋書店浦和本店、コルソ店、武蔵浦和店、フッ […]
-
坪井慶介が引退表明 思い出される真のプロといえる姿勢【河合貴子のレッズ魂ここにあり!】
J開幕から浦和レッズを追いかけている”タカねえ”こと河合貴子さんによる浦和レッズコラム。毎週、タカねえの独自視点の浦和レッズを語ります。 浦和愛した努力の漢、彼こそプロ中のプロだった 最後の笛が鳴るま […]
-
「スポーツは日本の元気玉」 さいたま市のスポーツ都市としての可能性を探る。 池田純(さいたまスポーツコミッション会長)ロングインタビュー全文記事
東京五輪開催を翌年に控える中で、日本はスポーツブームの時代。大切なのは2020年以降の日本社会とスポーツの盛衰。地域活性化から社会課題の解決まで、スポーツが果たせる役割は大きい。スポーツの力をもっと活 […]
-
特別企画:ベルリン五輪代表キャプテン・竹内悌三を語る【浦和・埼玉サッカーの記憶】
クラウドファンディングで実現した浦和埼玉のサッカーの歴史を残す書籍「浦和・埼玉サッカーの記憶 110年目の証言と提言」が 浦和フットボール通信SHOP、(須原屋書店浦和本店、コルソ店、武蔵浦和店、松田 […]
-
【追悼企画】名将・松本暁司が語る「赤き血のイレブン」の時代
1969年に浦和南高校で高校三冠を達成するなど、「赤き血のイレブン」を作り上げ、数多くの日本代表選手などを育て上げた、松本暁司先生が、9月2日に逝去されました。 浦和フットボール通信でも2009年12 […]
-
最強レッズが初のリーグ王者に。大サポーターの後押しを受けて、ブラジル人助っ人が躍動 浦和レッズ編【浦和・埼玉サッカーの記憶】
クラウドファンディングで実現した浦和埼玉のサッカーの歴史を残す書籍「浦和・埼玉サッカーの記憶 110年目の証言と提言」が 浦和フットボール通信SHOP、(須原屋書店浦和本店、コルソ店、武蔵浦和店、松田 […]