THIS WEEKの記事一覧
-
【河合貴子の大原なう】徳島戦は、阪野、柏木、直輝の前線トライアングルがスタメン出場へ<加藤、永田、柏木、阪野、直輝コメントあり>(2014/4/16)
大幅にメンバー変更して、ナビスコカップ徳島戦に向けて準備 名古屋にリーグ戦で劇的な勝利を収めた浦和は、昨日のトレーニングを急遽オフとした。4月15日15時から始まった練習は、名古屋戦出場メンバーのコン […]
-
浦和レッズ、「魅力あるプロクラブ」への指標。 湯浅健二 ロングインタビュー(2)(2014/4/11)
ドイツサッカー協会スペシャルライセンスコーチ、全盛期への端緒についた読売サッカークラブ(現ヴェルディ)での指導歴、レッズの紆余曲折を追ったキャリア……。幾多のジャーナリストの中にあっても湯浅健二氏のプ […]
-
【河合貴子】大原なう「名古屋戦はサイドが鍵となる」<宇賀神、槙野、原口、李コメントあり>(2014/4/10)
怪我の永田は来週にはチーム合流へ 初夏を思わすような気温25度を超えた4月10日は、名古屋戦に向けて選手達は心地良い汗をかいた。仙台戦で負傷交代した永田充選手は、右足ふくらはぎ軽い肉離れで、軽いウオー […]
-
椛沢佑一(浦和フットボール通信編集長)×島崎英純(浦和レッズマガジン編集長) 居酒屋レッズトーク対談第3回『レッズサポーターは『王道』を求めているのではないか。』
レッズサポーターは『王道』を求めているのではないか。 椛沢:ガンバ戦で槙野が決勝ゴールを決めたけど、褒め称えられなかった。それはなぜだという声も挙がっていますけども、人間の素直な感情からすると、1試合 […]
-
浦和レッズ、「魅力あるプロクラブ」への指標。 湯浅健二 ロングインタビュー(1)(2014/4/9)
ドイツサッカー協会スペシャルライセンスコーチ、全盛期への端緒についた読売サッカークラブ(現ヴェルディ)での指導歴、レッズの紆余曲折を追ったキャリア……。幾多のジャーナリストの中にあっても湯浅健二氏のプ […]
-
椛沢佑一(浦和フットボール通信編集長)×島崎英純(浦和レッズマガジン編集長) 居酒屋レッズトーク対談第2回『ホーム開幕の鳥栖戦は最悪の雰囲気だった』
ホーム開幕の鳥栖戦は最悪の雰囲気だった 椛沢:先日、湯浅さんにインタビューをしましたが、彼は、美しく勝利してなんぼだという話をされていました。 島崎:サッカーファンはそれぞれ想いが違うところもあると思 […]
-
【河合貴子の大原なう】4年ぶりに仙台に勝利。若手選手も虎視眈々とチャンスを狙う<青木、西川、直輝、濱田、坪井コメントあり>(2014/4/7)
ふくらはぎを負傷した、永田は自宅療養。明日検査結果が出る。 昨日、仙台に4年ぶりに快勝した浦和は、4月7日晴れやかな春の陽気に包まれた。西川、阿部、森脇、平川、宇賀神、柏木、興梠選手たち7名は、昨日の […]
-
「勢いづくホームでの勝利」ゴール裏からのレビュー Jリーグ第6節vsベガルタ仙台(2014/4/7)
ミッドウィークに行われた、ナビスコカップ大宮戦では、若手選手や代わりに入った選手達が奮闘を見せて、今季ベストゲームとも言えるゲームでダービーを制した。このような試合ができるとチーム内の活性化が図られる […]
-
「青木の古巣に対しての貴重な決勝にゴールスタンドが熱狂」ゴール裏からのレビュー ナビスコカップ第2戦vs大宮アルディージャ(2014/4/4)
横断幕、フラッグの掲出禁止と、神戸戦に続き、コールリード、太鼓が不在となったナビスコカップの大宮戦。ホーム埼玉スタジアムでは初めての事態ということで、応援はどうなるのか、不安に思うサポーターも多かった […]
-
【河合貴子の大原なう】<原口、森脇、永田、那須、啓太コメントあり>リーグ、仙台戦に向けて最終調整(2013/4/4)
ナビスコカップ大宮戦から中4日、リーグ・仙台戦に向けて 昨日の降り続いた雨も上がり少し蒸し暑さを感じる4月4日、仙台戦に向けて練習が行なわれた。午前10時から練習が始まった。アップで、通称鳥かご(ボー […]
-
椛沢佑一(浦和フットボール通信編集長)×島崎英純(浦和レッズマガジン編集長) 居酒屋レッズトーク対談第1回『ミシャ3年目のシーズンで、結果を求められる状況が渦巻いている』
椛沢:新コーナー『居酒屋レッズトーク対談』ということで、本日は宜しくお願いします。第1回は、レッズサポーターにはお馴染みの酒蔵力武蔵浦和店にて、行わせて頂きます。 島崎:宜しくお願いします。酒蔵力さん […]
-
【河合貴子の大原なう】青木、古巣・大宮を相手に初のベンチ入りへ<永田、柏木、原口コメントあり>
ダービーに勝利して、ナビスコカップ予選突破の足掛かりに 満開の桜が咲き誇る大原練習場で、ナビスコカップB組予選の大宮戦に向けて4月1日練習が行なわれた。3月29日のリーグ神戸戦後、那須大亮選手が体調不 […]
-
「新たな浦和レッズのスタート」ゴール裏からのレビュー Jリーグ第5節vsヴィッセル神戸(2014/3/31)
横断幕問題を受けて、「過去のトラブル及び今回の事案について、当事者としての責任を認識し、全員で解散を決めました」というコメントと共に、ゴール裏中心部のクルヴァ11チームが自主的解散を行ったと浦和レッズ […]
-
【河合貴子の大原なう】神戸戦に向けて新たな前線のトライアングルを試す<槙野、森脇、青木コメントあり>(2014/3/27)
初めて試した前線のトライアングル 暖かな陽気が続き、大原練習場の桜も開花したばかりであったが、早朝より降りだした雨は寒気をもたらした。シトシトと冷たい春雨の中、3月27日午前10時45分より神戸戦に向 […]
-
「無観客試合を受けて感じたこと」ゴール裏からのレビュー Jリーグ第4節vs清水エスパルス(2014/3/24)
サガン鳥栖戦でのスタンドで掲げられた差別的とされる横断幕掲出により、Jリーグから、無観客試合の開催を裁定されて、迎えた清水戦。 ホームゲーム開催の日には、街が赤くなる、浦和の街もどこか寂しげな雰囲気だ […]
-
【河合貴子の大原なう番外編】無観客試合となった清水戦(2014/3/24)
試合開始2時間前に、『SPORT FOR PEACE!』と書かれたTシャツを着て選手達はピッチに現れ、キャプテンの阿部勇樹選手が「人種、肌の色、性別、言語、宗教、その他差別的あるいは屈辱的な発言または […]
-
【河合貴子の大原なう】無観客試合の清水戦で勝ち試合を見せる!<西川、啓太、矢島コメント>(2014/3/21)
清水戦に向けてコンディション調整と攻撃の組み立て確認 春風が大原練習場を吹き抜ける3月21日、コンディション調整含めて清水戦に向けて練習が行なわれた。ナビスコカップ柏戦に出場したメンバーの中で、柏木陽 […]
-
「Road to URAWA」ゴール裏からの試合レビューナビスコカップ第1戦vs柏レイソル(2014/3/20)
2004年セカンドステージ初制覇を決めた後のゲームで、エメルソンのスーパードライブシュートが決まって大勝した柏戦。ナビスコカップ初戦は、その時以来となる10年ぶりの日立台での試合となった。
-
【河合貴子の大原なう】ナビスコカップ予選、柏戦に向けて最終調整<永田、梅崎、山田直輝コメントあり>(2014/3/18)
明日は慎三、啓太、ヒラ、那須がメンバー外とミシャが明言 3月18日、春一番が吹き荒れ花粉と砂ぼこりが舞う中で、ナビスコカップ予選の初戦となる柏戦に向けて練習が行なわれた。 前節の広島戦の疲労を考慮して […]
-
「浦和ゼロからのスタートで、新9番が見せてくれたレッズ愛」ゴール裏からのレビュー Jリーグ第3節vsサンフレッチェ広島
鳥栖戦での横断幕問題から、浦和は騒然とした1週間を過ごした。Jリーグ初の無観客試合などの制裁を受けることが決まるなど、今回の事案の重大性を日々感じた。 私自身もサポーター、ホームタウン、メディアと浦和 […]