THIS WEEKの記事一覧
-
【河合貴子の大原なう】東京国際大との練習試合。這い上がるのは誰だ?<永田、梅崎、関根、阪野、関口コメントあり>(2014/9/14)
東京国際大学体育会サッカー部と練習試合 ひつじ雲がぽっかりと浮かび秋の気配を感じる大原であったが、日差しが厳しく照りつけ気温26℃の夏日となった9月14日、清水戦に先発したメンバーは、10時から青空ミ […]
-
【河合貴子の大原なう】速攻と遅攻のメリハリをつけて清水を崩せ!<興梠、李、青木、直輝、ミシャ監督コメントあり>(2014/9/12)
浦和らしく清水戦を闘う! 爽やかな秋空の下で、9月12日午前10時から清水戦に向けた練習が行われた。昨日、別メニューだった宇賀神友弥選手も元気な姿でチーム合流をした。
-
【河合貴子の大原なう】残すはリーグ戦12試合のみ!<西川、梅崎、槙野コメントあり>(2014/9/11)
気持ち切り替えて 長めのミーティングを終えて、11時過ぎに選手たちがピッチに姿を現した。ぶ厚い雲が上空を覆う9月11日、曇り空の下で選手たちの明るい声だけが響いていた。 3グループに分かれてボール回し […]
-
レッズ戦無観客試合の衝撃Vol.2「重鎮はこう見た」【ホーム浦和からのメッセージ】 轡田隆史(2014/9/10)
件の横断幕で掲げられた「Japanese only」は、私たちが愛するフットボールの精神の真逆に位置するメッセージ。いわば〝天に唾する”言葉です。相手があってのスポーツでしょ? 他国と交流 […]
-
レッズ戦、無観客試合の衝撃Vol.2 『浦和レッズ、暗澹たる決断。』 大住良之(サッカージャーナリスト)インタビュー(2014/9/9)
ワールドカップ明けの鹿島戦。ホームゲームにもかかわらず、かつて熱狂の舞台の名を欲しいままにしたレッズ本拠地の埼玉スタジアムは4万人の客席も埋めることができなかった。それでも大住良之氏は「クラブからあの […]
-
「閑散としたスタジアムに、虚しさが残る試合」ナビスコカップ準々決勝vsサンフレッチェ広島 ゴール裏からの試合レビュー(2014/9/8)
HOME&AWAYで、争われるナビスコカップ準々決勝。敵地・広島での戦いをスコアレスドローで終えたレッズは、ホーム埼玉スタジアムに帰ってきての一戦となった。 埼スタの最寄り駅の浦和美園駅は、開 […]
-
『決勝・埼スタに向けてホームで決めろ』ナビスコカップ準々決勝 サンフレッチェ広島戦 ゴール裏からの試合レビュー(2014/9/5)
“決勝・埼スタ”に向けて、ナビスコカップ準々決勝の第1戦が、敵地・広島ビックアーチで行われた。決勝トーナメントからは、HOME&AWAYでの2戦合計の試合結果で、勝敗が決まる。 広島は土砂災害 […]
-
河合貴子×椛沢佑一 浦和レッズ2014ライブディスカッション 「シャドーの梅崎がチームを活性化させる。直輝奮起せよ!」
レッズ密着取材を続ける河合貴子氏に、本誌・椛沢編集長が浦和レッズの現状や選手達の思いを訊く「レッズ2014ライブディスカッション」。リーグ前半戦を首位で折り返し、ワールドカップ中断明けの数試合を戦った […]
-
【河合貴子の大原なう】ナビスコ準々決勝広島戦を「我慢強く闘う!」<永田、宇賀神、関口、李、加藤、ミシャ監督コメントあり>(2014/9/2)
ナビスコカップ決勝トーナメント初戦、アウェー広島へ 天高く秋の気配が漂う9月2日。夏の終わりを惜しむ蝉しぐれの中、午前9時から練習が始まった。 アップ後、平川忠亮選手は直ぐにロッカーへと引き上げ、コン […]
-
「森脇が見せてくれた真剣勝負の姿」 Jリーグ第22節vs大宮アルディージャ戦 ゴール裏からの試合レビュー(2014/9/2)
前節、敵地・味スタでFC東京と対戦をしたレッズは、先制点を決めるも3失点を喫したが、粘り強く戦い、4-4の撃ち合いの末に勝ち点1を獲得した。大量失点が気になる試合ではあったが、2点のビハインドを追いつ […]
-
【河合貴子の大原なう】ダービーは気合で制する!<西川、青木、啓太、槙野、那須、ミシャ監督コメントあり>(2014/8/30)
気合引き締め、大宮戦だ! 薄曇りとなった8月29日。午後4時から始まった練習は、気温23℃とすっかり秋の気配を感じさせるほどであった。 アップを終えたあと、コンディション調整のため、平川忠亮選手は別メ […]
-
【河合貴子の大原なう】柏木、監督に怒られて身を引き締める。<興梠、森脇、柏木、李コメントあり>(2014/8/28)
距離間・タイミング・イメージの共有を持って 先週の猛暑とは一変して、小雨がパラつく涼しげの中で午前9時から練習が始まった。アップ後、鈴木啓太選手は別メニューでコンディション調整となった。 ビブ組は、G […]
-
河合貴子×椛沢佑一 浦和レッズ2014ライブディスカッション 「勝つためには割り切ったサッカーも必要ではないか」(2014/8/26)
レッズ密着取材を続ける河合貴子氏に、本誌・椛沢編集長が浦和レッズの現状や選手達の思いを訊く「レッズ2014ライブディスカッション」。リーグ前半戦を首位で折り返し、ワールドカップ中断明けの数試合を戦った […]
-
「求められる真剣勝負」 Jリーグ第21節vsFC東京戦 ゴール裏からの試合レビュー(2014/8/25)
ミッドウィークに行われた天皇杯3回戦は、夏場の連戦を考慮して、大幅にメンバーを入れ替えて挑み、J2のザスパクサツ群馬に逆転負けを喫するという恥辱を受ける結果となってしまった。戦力を落としてタイトルの一 […]
-
【河合貴子の大原なう】西川「気持ちを強く全面に出してFC東京戦を闘う」<興梠・梅崎・西川・関根・マルシオコメントあり>(2014/8/22)
天皇杯敗退から気持ちを切り替えて、中2日でリーグ戦FC東京に挑む 残暑厳しい午前10から、FC東京戦に向けて試合前日練習が始まった。気温が37℃を超える中、選手たちはこまめに水分補給を行ないながら集中 […]
-
「浦和の男ならプレーで声援を勝ち取れ」 天皇杯vsザスパクサツ群馬 ゴール裏からの試合レビュー(2014/8/21)
8月も下旬になってもうだる暑さが続いている。スタジアムも西日が強烈にスタンドを照らしていた。試合が始まる頃も蒸し暑さが残っていた。その中で、天皇杯3回戦は、ザスパクサツ群馬を浦和駒場スタジアムに迎え入 […]
-
【河合貴子の大原なう】天皇杯・ザスパクサツ群馬戦はターンオーバーで挑む<李・西川・那須・濱田・矢島・ミシャ監督コメントあり>(2014/8/19)
ターンオーバーで挑む、天皇杯3回戦・ザスパクサツ群馬戦 午後4時から始まった練習であったが、ギラギラと西日が照りつけ気温34度の猛暑となった。8月19日、天皇杯3回戦となる群馬戦に向けて試合前日練習が […]
-
「何か寂しい夏の夜」 Jリーグ第20節vsサンフレッチェ広島戦 ゴール裏からのレビュー(2014/8/18)
前節、敵地で川崎にリーグ戦9試合ぶりの黒星をつけられた、レッズは、ホーム埼玉スタジアムに戻って、サンフレッチェ広島を迎え入れた。 試合前にはにわか雨が降ったが、試合開始と共に雨は上がったが、観客動員数 […]
-
【河合貴子の大原なう】優勝戦線を闘うために勝ち星が必須の広島戦<李、青木、梅崎、啓太、ミシャ監督コメントあり>(2014/8/15)
我慢強く、そしてアグレッシブに広島戦に挑む 少し涼しくなった午後4時から、16日に開催されるサンフレッチェ広島戦に向けて試合前日練習が行われた。アップが終わった後、恒例のハーフコートでのミニゲームが始 […]